「生涯学習」:一見堅苦しく面倒臭そうな言葉ですが、実は非常に自身を豊かにすることに繋がります。
教育基本法第3条では、〈生涯学習の理念として,「国民一人一人が,自己の人格を磨き,豊かな人生を送ることができるよう,その生涯にわたって,あらゆる機会に,あらゆる場所において学習することができ,その成果を適切に生かすことのできる社会の実現が図られなければならない。」〉と記されています。
非力ながら私どもはこの社会の実現に賛同し、クライアント様のQOLが豊かになるようにこのような事業を行なっています。
「生涯学習」を行うことで、
自己実現
個人の興味や関心に基づいた学習を通じて、自己成長や自己実現を図ることができます。
社会の変化への対応
技術革新や社会構造の変化に対応するため、常に新しい知識やスキルを習得する必要があります。
QOLの向上
学習を通じて、より豊かな人生を送るための知恵や力を身につけることができます。
地域社会の活性化
学習活動への参加は、地域社会の活性化や、高齢者の社会参加、青少年の健全育成にもつながります。
キャリアアップ
常に学び続けることで仕事に必要な知識やスキルを磨き、キャリアアップや転職の可能性を広げることができます。
豊かな人間関係の構築
好奇心を刺激する学びを続けることで共通の仲間とのコミュニティを形成する事でより良い人間関係を築けます。
「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」
ドイツのビスマルクの言葉ですが、確信を突いていると考えています。
何の勉強からして良いのかわからない⁉︎
そんな時は興味・仕事に役立つ資格学習から始めるのはオススメです!
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」
ドイツのビスマルクの言葉ですが、確信を突いていると考えています。
マネーリテラシーを学習し向上することで、収支バランスが明瞭化し、計画的なお金の使い方に繋がります。
ビジネスチャンスやヒントはあらゆる所に点在しています。
多くをキャッチ出来るよう学習します。
歴史や未来に対して「推測」のディスカッション学習を行います。
正解はありませんので、感性と想像力を養えます
ご自身の「興味」を深掘りする学習を行います。
凝り固まった思考のストレッチにもってこいの学習です。
知識を増やす学習を継続しますと見える世界が変わります。
感動機会を増やすことで心が豊かになります。
トレンドは日々変化します。デジタル社会になって変化のスピードが非常に速いので、回転力を高める学習になります。
「生涯学習サービス内容」
上記6つの学習を中心に、より興味・関心のある学習を行います。
資格学習に対しては「受験テクニック」をレクチャーいたします。
学校では御座いませんので、一方通行の学習ではなくディスカッション式の学習になります。
私どもが携わっています「リゾート」での学習やレクレーションの開催も行なっています。
※別途費用
Googleチャット、Google Meetにてのディスカッションも行なっています。
「生涯学習サービス料金」
1学習50分/月3回
★入会費:ひと月分
●一般:25,000円
●大学生:10,000円
●中高校生:5,000円
※基本的にはオンラインで行います。
※近隣の方の場合は、月に1度の対面ディスカッション。
※現在小学生は受付しておりません。