パーソナルと聞きますと「活動」のみをイメージされる方が多いですが、「くつろぎ」もQOLを豊かにするにあたり非常に大切です。
シチュエーションに合わせてリラックスする時間をきちんとお取りくださる事も重要ですので、アドバイジング・コーチングいたします。
仕事の合間、遊びの合間など、何かされている間に取る短時間のブレイクです。集中力と筋肉を一旦休めて緩和させます。
数時間に一度の休息を挟む習慣をつける事で、疲労の積み重ねが起こるスパイラルを防ぎます。
クライアント様にマッチした休息をご提案いたします。
数時間、一日、長期など、期間の長いお休みです。
疲労が溜まるとついついゴロゴロとしてしまいがちですが、気力・体力を養う事で充実した休養を過ごせます。
マッサージを受ける、温泉に浸かる、スポーツで汗を流す、自然を楽しむなど、英気を養っていただけるようご提案・コーチングいたします。
睡眠問題がよく取り上げられます。年々睡眠時間の減少が「がん循環器病予防センター」などで報告されています。
睡眠度チェックを実施し、寝具・就寝環境の改善をご提案いたします。
安眠を得ることで最良のリラクゼーションを!
毎日少しずつご自身で簡単なマッサージ習慣を身につける事が非常に大切です。
バスタイム、ふとした時間、ご就寝前、オフィスでの休憩時間など、毎日のたった1分が年に365分の恩恵をクライアント様にもたらします。
量も質も習慣化すれば向上しますので、本当にシンプルなマッサージからご提案いたします。
バスタイムに得られる効果はたくさんあります。
♨︎温熱作用・・・疲労回復
♨︎温冷刺激・・・デトックス、むくみ改善効果
♨︎静水圧作用・・・マッサージ効果
♨︎浮力粘性作用・・・リラックス効果
クライアント様に合った入浴法・温度・時間・グッズ・アメニティをご提案いたします。
私どもがプロデュースで携わらせていただいています「リゾート宿泊施設」をご案内させていただけます。
いくつか御座いますので、お一人でゆったりと、ペアで、ご友人と、オーシャンビュー、温泉付きなど、その時のクライアント様のニーズに少しでもマッチできます。