マーケティングという言葉が日本で使われるようになり、すでに半世紀が過ぎました。
高度成長期で多量の資金を導入して展開するビジネスから、金融危機や天災などを経てマーケティング戦略を駆使するビジネスに変貌し、ビジネスの重要度が「感覚」から「戦略」にスライドしました。
マーケティングとは、
顧客の欲求と満足を探り、創造し、伝え、提供することにより、その成果として利益を得ること
マーケティングの基本概念は時代を経ても変わりませんが、扱うツールや情報や人材、そしてキャッシュフローは変化します。
この変化の対応をサポートすることが、私どものプロデュースです。
そして私どもが考え推し進めるプロデュースの目標は「売り込みを不要にする」ことです。
「コンサルティング料金」
●サービス初期導入費150,000円〜
※初回のみ
●売上に対するロイヤリティ制
●別途、月額活動費150,000円〜
●交通費・食事代・宿泊費は別途
●その他、業務必要経費は別途
「プロデュース料金」
「サービス料金」
●サービス初期導入費50,000円〜
※初回のみ
●売上に対するロイヤリティ制
●別途、スポット費50,000円〜
●交通費・食事代・宿泊費は別途
●その他、業務必要経費は別途
「アドバイジング料金」
●サービス初期導入費35,000円〜
※初回のみ
●月額35,000円〜
●売上に関与した際はその分のロイヤリティ
●交通費・食事代・宿泊費は別途
●その他、業務必要経費は別途